プロラインフリーとは?LINE公式アカウントとの違いを徹底解説(2023年最新)

とうこ(@toko_ouchiworks)です。

この記事では、LINE公式アカウントと公式LINE自動集客ツール「プロラインフリー」の違いを画像を使って解説します。

とうこ

こちらから料金や特典の内容などの詳細を確認することができます.

\ 今なら4つの無料特典付き /

目次

LINE公式アカウント(旧:LINE @)とは?

LINE公式アカウント(旧:LINE @(ラインアット))は、「企業や店舗、個人事業主、有名人などの方がビジネス用として利用するLINEアカウント」です。

LINE公式アカウントを使うことで、友だち追加してくれた人に新サービスの紹介やクーポンの配布、イベント告知など、お得な情報を届けることができます。

なお、LINE公式アカウントはビジネス用のLINEアカウントですが、法人向けのサービスではないので、個人でもアカウントを開設することができます。

ただし、出会い系や連鎖販売取引(例:ネットワークビジネス、マルチ商法)など、LINE公式アカウントガイドラインに違反する業種・業種・業態、商品・サービスは利用することができません。

LINE公式アカウントは、通常のLINEのトーク以外に以下のようなことができます。

LINE公式アカウントでできること

  • メッセージ配信
  • チャット
  • リッチメニュー
  • LIVE ZOOM投稿
  • クーポン発行
  • LINEコール(無料通話・ビデオ通話)
  • レポート機能より引用

LINE公式アカウントでできることの具体例

  • 友だちに自動メッセージを送ることができる
  • 友だちにメッセージを一斉配信することができる
  • 友だちになった人と個別に会話できる
  • 友だちになった人にお店の割引クーポンを発行することができる

公式LINEアカウントには、必要最低限の機能しかついていないため、できることに制約があります。

そこで登場するのが「プロラインフリー」です。

プロラインフリーとは何か

プロラインフリーの管理画面

プロラインフリー(旧:オートSNS)」とは、LINE公式アカウントだけではできない機能をグレードアップすることができる、高性能なツールです。

LINE公式アカウントとプロラインフリーを連携することで、以下のようなことができるようになります。

とうこ

公式LINEアカウントにプロラインフリーを連携すると、無料でこんなことができるようになるんです。すごいですよね。

公式LINEアカウントとプロラインフリーを連携することで、以下の機能を追加する(拡張する)ことができます。

LINE公式アカウントでできること

  • チャット
  • 属性タグ
  • グラフ表示
  • メッセージ配信(絞り込み配信)
  • キーワード応答
  • シナリオ別リッチメニュー
  • 登録フォーム
  • コンテンツページ・LP(ランディングページ)
  • 決済連携
  • メディアライブラリ(画像・動画など)
  • タイマー付きチケット など

プロラインフリーでできることの例

  • 友だち追加した人のLINEアカウント画像やアカウント名がわかる
  • 友だち追加した人にお店の割引クーポンを発行する
  • キーワード応答
  • LINEの画面下にリッチメニューを1つ1つのメッセージで変更可能(テンプレートも多数あり)
  • LINEステップ配信(秒単位で設定可能)
  • ステップシナリオをメッセージごとに移動可能
  • LINE公式アカウントとオンライン決済システムを連携可能
  • LINE公式アカウントを複数運用可能()
  • アンケートフォームや申し込みフォーム作成
  • 顧客を属性タグで管理することができる
  • 顧客の属性ごとにメッセージを配信(=セグメント配信)
  • カウントタイマーつきチケット・コンテンツページの作成
  • 会員サイトの作成(パスワードの設定・アクセス制限可能)
  • ランディングページ(LP)の作成
  • URLのクリック計測 など
とうこ

たくさんあってわけがわからなくなってしまいますよね…

プロラインフリーでは、これらのすべての機能を無料で使うことができます。

言い換えると、有料の公式LINE自動集客ツールでできることは、プロラインフリーの無料プランでもほぼすべてできます。

>>プロラインフリーの最新情報はこちら

LINE公式アカウントとプロラインフリーの違い

ここからは、LINE公式アカウントとプロラインフリーの違いについて詳しく解説します。

LINE公式アカウントとプロラインフリーの違い

とうこ

上記の他にも違いがありますが、まずは代表的な5つをご紹介しますね。

ステップ配信・シナリオ移動が自由自在に設定可能

プロラインフリーでは、通常のLINE公式アカウントではできない、ステップ配信やシナリオ移動が秒単位で細かく設定ができるので、顧客の反応率が激増します。

友だち追加した直後に個別でやりとりができる

通常のLINE公式アカウントでは、相手から連絡をもらうまでは、チャットに「顔写真」や「名前」は表示されません。

しかし、プロラインフリーでは、友だち追加した全員の「顔写真」と「名前」を見ながら、「チャットでこちらから話しかける」ことが可能です。

メッセージ別にリッチメニューを切り変えることができる

プロラインフリーを使うと、メッセージやアクションに応じてリッチメニューを切り変えることができます。

リッチメニューを切り替えるアクション

  • シナリオ登録した時
  • メッセージを送った時
  • リッチメニューをタップした時(例:「無料コンテンツ」というリッチメニューをクリックする)
  • キーワード応答をした時(例:「男性」のボタンに『#男性』というキーワードを設定する)

友だちの反応に合わせてリッチメニューを変えることにより、より友だちに寄り添ったメニューを選択させることができるので、顧客満足度を高めたり、成約率をあげることができます。

また、他ツールとの違いとして特徴的なのが、プロラインフリーは「シナリオ別リッチメニュー」がフリープランでも使い放題なことです。

他ツールでは「シナリオ別リッチメニュー」などの通常月額2万円はするような機能がフリープランで使い放題です。そして、フリープランの機能制限がほぼありません。

目次